kazpgmの日記

『プログラム自動作成@自動生成』作成の日記

Vecorに『postgre用コメント文作成.xls』を登録依頼した。

Vecorに『postgre用コメント文作成.xls』を登録依頼した。OKがきた。以下がOK内容。


postgre用コメント文作成 201006292030
postgre用コメント文作成.zip (createPostgreCOMMENT.zip)
10/06/29 54208
概要: postgre用コメント文を作成 別ソフト(A5:SQL Mk-2など)で論理ER図などが楽しめる
説明ページ: http://www.vector.co.jp/soft/winnt/business/se484390.html
Readme.txtを全文記載

=============================================================================

            postgre用コメント文作成 はじめにお読み下さい。

                Copyright(C) By http://kazpgm.ddo.jp/

=============================================================================

目次

1 postgre用コメント文作成とは
2 主な機能
3 セットアップ方法
4 動作環境
5 使用方法
6 著作権その他
7 サポート等

=============================================================================

1 postgre用コメント文作成とは

 a.解析する「テーブル項目一覧.xls」からpostgre用コメント文を作成します。


2 主な機能

 a.解析する「テーブル項目一覧.xls」の情報を設定して
  「postgre用コメント文作成(「テーブル項目一覧,xls」から作成)」ボタン押下すると、
  指定のフォルダに”テーブルのコメント文.txt”及び、
  ”テーブルのコメント文_削除.txt”ができます。

 b.”テーブルのコメント文.txt”を実行してpostgresに日本語コメントをつけると、
  別ソフト(A5:SQL Mk-2など)で論理ER図などが楽しめます。

 c.”テーブルのコメント文_削除.txt”でコメントを消せます。

 d.実際に作成したものを「サンプル」フォルダに載せました。


3 セットアップ方法

・圧縮ファイルを解凍
 a.「postgre用コメント文作成.xls」

4 動作環境
   エクセル
  対応OS
   Windows2000
   WindowsXP
   WindowsVista

5 使用方法

 手順1.解析する「テーブル項目一覧.xls」のエクセル名を
     ドライブからFULLで(例:c:\XXX.xls)指定する。

 手順2.コメント文作成先フォルダ名(存在すること)を
     ドライブからFULLで(例:C:\)指定する。

 手順3.解析する「テーブル項目一覧.xls」の情報(日本語項目名のカラム位置など)を設定する。

 手順4. 「postgre用コメント文作成(「テーブル項目一覧,xls」から作成)」ボタン押下すると、
      指定のフォルダに”テーブルのコメント文.txt”及び、
      ”テーブルのコメント文_削除.txt”ができる。

 手順5. ”テーブルのコメント文.txt”を実行してpostgresに日本語コメントをつけると、
  別ソフト(A5:SQL Mk-2など)で論理ER図などが楽しめます。

 補足:既存DBで既にCOMMENTが登録してある場合。既存DBからCOMMENT文を作成するタイプと、
    既存DBに登録されているCOMMENT文は作成しないタイプの2種類を用意しました。
    DB接続しますので、「postgre用コメント文作成」シートに記載したとおり
    「PostgreSQL OLEDB 1.0 Type Library」インストールを行ってください。

 ほか.・”テーブルのコメント文_削除.txt”でコメントを消せます。
    ・「Microsoft ActiveX Data Objects 2.0 Library」に参照設定しています。
     エラーが出た場合。参照エラーになっていないことを確認してください。

6 著作権その他

・このソフトウェアはフリーウェアですが、著作権は作者が保持します。
・このソフトウェアによるいかなる損害に対しても、作者は保障致しません。
・使用方法や著作権などは「postgre用コメント文作成.xls」に記載しました。

7 サポート等

 ご意見ご要望などがありましたら、電子メールでお寄せください。

      URL:http://kazpgm.ddo.jp/
  メールアドレス:kazpgm@gmail.com

                               以 上

・『postgre用コメント文作成.xls』のvectorに登録した画像1

・『postgre用コメント文作成.xls』のvectorに登録した画像2

・『postgre用コメント文作成.xls』のvectorに登録した画像3(「A5:SQL Mk-2」で作った論理ER図)

・『postgre用コメント文作成.xls』のvectorのページイメージ

6/20 13:00-18:00
6/22 20:00-02:00 今日、postgresにdbを作って各テーブルを作った。その後、「A5:SQL Mk-2」を使って『テーブル項目一覧.xls』を作った。その後、そこに日本語項目名を書き入れた。その後今回の『postgre用コメント文作成.xls』を使ってCOMMENT文を作った。「A5:SQL Mk-2」でそのSQLを動かした。その後、ER図作成で論理ER図を作った。

これを作ってたら、過去のvectorに載せた『SQLログ取得.xls』『WEB画面情報取得.xls』のvbaマクロを修正するする必要があることがわかった。入力した「テーブル項目の開始位置(項目の開始列を指定)」の行番号を使わずに10固定にしていた。両方とも日本語項目名を表示するところのロジック。ちょっと汗。<=6/22 01:30 両方とも修正してvectorに再登録依頼した。<=6/24OKがきた。

やっばり、ER図書くと、フォーレンキーないと、ちょっと物足りない。FOREIGN KEY自動作成もVectorに載せよう。まあ、かなり遊びの領域なのだ。が。楽しいのはいいことなので。あした。やろう。<=6/23 Vectorに「postgre用FOREIGN_KEY文作成」登録依頼した。

6/23 22:30-22:30 OKがきた。

6/29 20:00-23:00 00http://d.hatena.ne.jp/kazpgm/20100629/1277817293 でVecorに再登録依頼した。OKがきたらこのページを書き換える予定。変更の内容は以下のよう。
1.すでにCOMMENT文使っていて。これが『テーブル項目一覧.xls』の項目日本語名ではない。という既存DBがある。これを『テーブル項目一覧.xls』の項目日本語名にしたくない。(今のままで行きたい)・・・ということで、COMMENT設定がないものだけCOMMENT文を作ることにした。以下の3種類のボタンに対応した。2つ目と3つ目はDBアクセスを行う。
1つ目:postgre用コメント文作成(「テーブル項目一覧,xls」から作成)
2つ目:postgre用コメント文作成(DB内容+DBに無い「テーブル項目一覧,xls」から作成)
3つ目:postgre用コメント文作成(DBに無い「テーブル項目一覧,xls」だけ作成)
postgresのDBへの接続をVBAに書いた。簡単なのだけど、これで動かし方わからない人も出てくるだろう。ちょっと、難しいツールってこと。開発者でわかる人のみ使ってください。・・・といっても趣味の世界。論理ER図を作る。という楽しさ。の続き。DB読むのもたやすいさ。っていうのも含めて。みた。今日は以下に対応したもの。

7/3 10:00-10:30 OKがきた。このページを全部書き換えた。
7/3 10:30-10:30 補足ですが。VBAで「PostgreSQL OLEDB 1.0 Type Library」をADODB.Connection使ってpostgresにコネクトしています。・・・postgresのポート指定はできません。デフォルト以外のポートではコネクトできません。ので、postgresはデフォルトポートで作ってください。、、、これは「PostgreSQL OLEDB 1.0 Type Library」の仕様です。