kazpgmの日記

『プログラム自動作成@自動生成』作成の日記

TOOL更新_kaz_PHP自動作成◎自動生成お助けTOOL ver0.1(201104300303)

1.TOOL更新_kaz_PHP自動作成◎自動生成お助けTOOL ver0.1(201104300303) <=2011/05/19 vetorからOKが帰ってきました。

(0)もしかしたら、「C:\xampp\apache\conf\httpd.conf」の設定の方法しらなくて動かない人もいるのではと思ったので、「バグ情報など」(http://kazpgm.ddo.jp/bugInfo.html)の「6.・・・」に以下文章を追記しました。

サンプルを動かすときは以下を「C:\xampp\apache\conf\httpd.conf」の一番最後に追記してください。(皆さん、多分ご存知だとは思うのですが。忘れていると動かないので)これにより「http://localhost/kaz01u/admin/」で管理者側、「http://localhost/kaz01u/」でユーザ側が動きます。

NameVirtualHost 127.0.0.1

Alias /kaz01u "C:\xampp\htdocs\kaz"
<Directory "C:\xampp\htdocs\kaz">
#    AllowOverride AuthConfig
    AllowOverride All
    Options -ExecCGI -MultiViews +SymLinksIfOwnerMatch -Includes
    Order allow,deny
    Allow from all
</Directory>

<<追加前>>

<<追加後>>


(1)PHP5.3.1で動くようにする。
  ■201104300303_からの作成例\kaz_PHP自動作成◎自動生成お助けTOOL\「テーブル項目一覧などの定義_★お助けTOOL_Sample_110430.xls」、「PHP作成マクロ(お助けTOOL).xls」 修正、■kaz_PHP自動作成◎自動生成お助けTOOL\「テーブル項目一覧などの定義_★お助けTOOL_Sample_110430.xls」、「PHP作成マクロ(お助けTOOL).xls」修正

・「ReadMe」の37行目
 <<修正前>>
  ・PHP4.3以上PHP5.2以下、MySQL5以上です。
 <<修正後>>
  ・PHP4.3以上、MySQL5以上です。
  ・但し、PHP5.3以上の場合、『バグ情報など』(http://kazpgm.ddo.jp/bugInfo.html)の
    17番を必ず手当てしてください。<=当バージョンには『.htaccess』を
    追加しました。(補:最近のXAMPPではPHP5.3.1が入ります。)

<<修正前>>

<<追加後>>

  ■201104300303_からの作成例\kaz_PHP自動作成◎自動生成お助けTOOL\作成先フォルダ\「kaz」、「システムBasePgm」フォルダ、■kaz_PHP自動作成◎自動生成お助けTOOL\作成先フォルダ\「システムBasePgm」フォルダ
   ・『.htaccess』(『バグ情報など』(http://kazpgm.ddo.jp/bugInfo.html)の6、参照)を追加した。

  ■201104300303_からの作成例\kaz_PHP自動作成◎自動生成お助けTOOL\「.php」フォルダ、■kaz_PHP自動作成◎自動生成お助けTOOL\「.php」フォルダ、■201104300303_からの作成例\kaz_PHP自動作成◎自動生成お助けTOOL\作成先フォルダ\「.kazphp」、「.システムphpBasePgm」フォルダ、■kaz_PHP自動作成◎自動生成お助けTOOL\作成先フォルダ\「.システムphpBasePgm」フォルダ
   ・『.htaccess』(『バグ情報など』(http://kazpgm.ddo.jp/bugInfo.html)の6、参照)を追加した。<=読取不可にする。

  ■201104300303_からの作成例\kaz_PHP自動作成◎自動生成お助けTOOL\作成先フォルダ\.kazphp¥common.php 修正、■201104300303_からの作成例\kaz_PHP自動作成◎自動生成お助けTOOL\作成先フォルダ\.システムphpBasePgm\common.php 修正、■kaz_PHP自動作成◎自動生成お助けTOOL\作成先フォルダ\.システムphpBasePgm\common.php 修正

92、93行目に追加する。
<<修正前>>
    1024=>  "User Notice"
    );
                
<<修正後>>
    1024=>  "User Notice",
    2048=>  "Strict",
    4096=>  "Recoverable Error",
    8192=>  "Deprecated",
    16384=>  "User Deprecated"
    );

117行目から修正する。
<<修正前>>
// 独自のエラー処理(E_NOTICE以外)を行う
error_reporting(E_ALL ^ E_NOTICE);
$old_error_handler = set_error_handler("userErrorHandler", E_ALL ^ E_NOTICE);

<<修正後>>
// 独自のエラー処理(E_NOTICE、E_DEPRECATEDE以外)を行う
error_reporting(E_ALL ^ E_NOTICE ^ E_DEPRECATED);
$old_error_handler = set_error_handler("userErrorHandler",  E_ALL ^ E_NOTICE ^ E_DEPRECATED);


2011/05/14 12:00-16:00 ver0.1(201104300303)内容。
2011/05/18 7:00-10:00 ver0.1(201104300303)をvetorに登録依頼しました。OK帰ってくるまで待ってください。<=2011/05/19 17:30 vetorからOKが帰ってきました。